悩んでいる人
この記事ではこんなお悩みを解決します。
私は楽天モバイルUN-LIMITを1年以上契約し、androidとiPhoneの複数端末で使っています。
スマホのテザリングでWiFiを飛ばして自宅WiFiの代わりとして2ヶ月ほど使用していますが、結論、楽天回線エリアに安定して使える場所であれば自宅WiFI(光回線など)と遜色なく使えます。
この記事は実際に契約して使ってみた体験談をもとに書いているのでご安心ください。
今なら、3ヶ月無料で楽天モバイルを試すことが出来ますし、iPhone6s以降の端末で使えるようになったので、自宅で眠っている古い端末で楽天モバイルが自宅WiFiとして使えるのか試してみてはいかがでしょうか?
楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルを自宅WiFiの代わりにするメリットは?
- 工事なしですぐに使える
- いつやめても違約金などはかからない
- 今なら3ヶ月無料!
- どれだけ使っても3,278円(税込)!
工事なしですぐに使える
フレッツ光、au光、NURO・・・自宅でネット回線を契約すると必ず工事が必要になりますが、楽天モバイルを自宅WiFiの代わりにすれば工事不要です!
楽天モバイルを契約してSIMが届いたらすぐにネットが使えるのは引っ越しが多い方などには魅力的ではないでしょうか。
解約するときも工事が発生しません。
いつやめても違約金などはかからない
フレッツ光などのネット回線は契約から短期間で解約すると解約違約金(1万円前後)が発生することが多いです。
楽天モバイルは契約後にいつ解約しても解約に伴う手数料は発生しません。
この点も引っ越しや転勤が多い方には魅力的ではないでしょうか。
今なら3ヶ月無料
楽天モバイルに今契約すると開通から3ヶ月間はプラン料金が無料になります!3ヶ月間に解約しても手数料はかからないので迷っている方はぜひお試しされることをおすすめします。
どれだけ使っても3,278円(税込)!
楽天モバイルの料金プランは使った分に応じて決まります。1GBまでなら0円、3GBまでなら1,078円(税込)、20GBまで2,178円(税込)、20GB以上はどれだけ使っても3,278円(税込)!
フレッツ光などのネット回線は月額3,000円〜6,000円程度が相場ですので、毎月の携帯代と自宅ネット回線がセットで3,278円(税込)は魅力的です。
楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルを自宅WiFiとして使う場合のデメリット
- 1日10GBまでの通信制限がある
- パートナー回線では月5GBを超えると低速になる
- 楽天回線品質が悪い場所がある
1日10GBまでの通信制限がある
楽天モバイルは1日10GBまでの通信制限があります。
超過すると通信速度が3Mbpsに制限され、翌日のAM0時(夜12時)に解除されるまで続きます。3Mbpsあればネット閲覧は問題ありませんが、Youtube視聴やオンラインゲーム、テレワークなどでのビデオ通話には少し支障が出ます。
パートナー回線では月5GBを超えると低速になる
楽天自社回線エリア以外で使う場合はパートナー回線(au)となり、この場合は月5GBを超えると速度が翌月まで1Mbpsに制限されます。
この場合の速度制限は翌月1日まで続くので自宅WiFiとして楽天モバイルを使う場合にはその場所が楽天回線エリア内であるか確認されることをおすすめします。
・LINEなどのメッセージ/通話:◯
・Twitter:◯
・Instagram/Facebook:△
・webページ閲覧:◯
・Youtube視聴:△
・オンラインゲーム:△
たく
楽天モバイルを自宅WiFiとして使う場合の注意
楽天モバイルを自宅WiFiとして使う場合には上述の通り、使用場所が楽天エリア内にあるか、自分の使用用途で問題なさそうか確認の上、本格導入されると良いです。
楽天モバイルの「3ヶ月無料キャンペーン」を使って、問題なく使えるか試してみるのがおすすめです。
楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルと光回線の比較
楽天回線エリアに繋がる場所であれば、楽天モバイルを光回線の代わりとして使うことができます。
東京都府中市でiPhoneに楽天モバイルのSIMを入れてテザリングでWiFiを飛ばして自宅ネット回線(sonet光)と比較してみました。
自宅の光回線が爆速なので楽天モバイルが遅く見えますが、上り35Mbps、下り15Mbps程度の速度が出ています。
ネット閲覧やYouTubeの動画視聴、SNSなどは快適に使えました。1日10GBまでの制限があるのでこれを超えると翌日の0時まで3Mbpsに制限されますが、3Mbpsでも動画視聴出来てしまいます。
オンラインゲームやテレワークで大容量のデータを取り扱う方以外であれば、自宅WiFiの代わりに楽天モバイルを使うことが十分可能です。
わたしの自宅は楽天回線エリアに安定してつながるので、4月の4日間で11GB使っていますがなんと無料です!(1年無料キャンペーン対象)
楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルUN-LIMITは20GB以上からどれだけ使っても2,980円(税込3,278円)なので、自宅用のネット光回線解約しても良いかも!?と考えています。
楽天モバイルUN-LIMITを自宅WiFIとして使う方法
iPhoneの場合
システム環境設定 > モバイル通信と進み、
インターネット共有をオンにします。もし、「インターネット共有」が表示されていない場合は「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップして、
この画面の「インターネット共有」のAPNのところに「rakuten.jp」と入力して、「戻る」をタップすると「インターネット共有」が表示されるようになるはずです。
インターネット共有をオンにしたら、
「他の人の接続を許可」をオンにして、Wi-Fiのパスワードをセットします。セキュリティーのために必ず設定することをオススメします!
WiFiを使いたい端末(上の例はmac)で「XXXのiPhone」をクリックしてパスワードを入れると設定完了、スマホの回線を自宅WiFiで使えます
楽天モバイルUN-LIMITをWiFiとして使うと回線速度はどれくらい?
楽天モバイル回線をスマホでテザリング(WiFiを飛ばす)して、自宅PCで使った場合の回線速度を測定しました。
日曜日13時頃
楽天モバイルUN-LIMIT回線
この速度って速いの?遅いの?って気になりませんか?
USENによると、この速度ならオンラインゲームや4K動画以外は快適に使えるそうです。
なので、テレワークで使ったり、日常的なwebサイト閲覧に使ったり、youtube動画(4k除く)をみたり、ビデオ会議する分には全く問題なく使えてしまいますね!
私は4K動画やオンラインゲームは全く利用しないので、これなら自宅のネット回線解約して楽天モバイルUN-LIMIT回線をWiFiとして使えば年間で5万円(今の光回線が月額約5,000円)くらい節約できそうです
日曜日21時頃
楽天モバイルUN-LIMIT回線
月額2,980円(税込3,278円)でスマホも自宅WiFiも無制限に使える楽天モバイルってやばくないですか?
楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルUN-LIMITの評判は?
楽天モバイルの評判・口コミを下記で詳しく書いています。楽天モバイルを実際に契約して試しながら評判は本当なのか一つ一つ丁寧に検証している記事です。
こんな記事も書いています
【徹底検証】iPhone7で楽天モバイルを使う方法
楽天モバイルの通話品質を徹底レビュー
楽天モバイル メールアドレスはもらえるの?
楽天モバイルとahamoを徹底比較!契約するならどっち?