
楽天モバイルのブラックリストってなんですか?

ご質問ありがとうございます
この記事で詳しく解説させて頂きますね
結論ですが、楽天モバイルに限らずどの通信キャリア(ドコモとかau)でも契約できるユーザーに一定の基準を設けており、過去に滞納を繰り返した場合などにはブラックリスト入りしてしまっている場合があります。
この記事を書いている私(現役の楽天社員)が詳しくご紹介させて頂きますね。
楽天モバイルのブラックリストって何?
楽天モバイルのブラックリストは携帯料金の不払いや滞納などの情報を記録した「携帯ブラックリスト」のことです。この情報は、TCA(一般社団法人電気通信事業者協会)に加盟している携帯会社間で共有されています。
楽天モバイルもTCAに加盟しているため、他の携帯会社で未払いがあると、楽天モバイルの審査に通りづらくなることが多いです。
楽天モバイルの審査とは?
楽天モバイルでは、契約時に2種類の審査が行われます。
- 契約審査
- 分割審査
契約審査で過去の携帯料金の未払い状況や強制解約の有無などが調査され、分割審査では携帯電話の端末を分割払いする際に過去に同様の審査で事故歴がないかを信用情報機関の情報を参照して審査されます。
これらの審査で事故歴がある(ブラックリストに載っている)と、楽天モバイルの契約審査も落ちてしまう可能性があります。
ブラックリスト入りする理由
下記に一つでも該当することがあれば注意が必要です。特に携帯料金やクレジットカードの未払いがある場合はそれが理由で楽天モバイルでもブラックリストに載っている可能性があります。
- 携帯料金の未払い
- クレジットカードの未払い
- 強制解約歴
- 短期解約の繰り返し
- 本人確認書類の不備
- 高額端末の分割払い
- MNP予約番号の不備
- 複数回線の同時申し込み
楽天モバイルのブラックリスト解除ってどれくらいかかる?
楽天モバイルでブラックリストに入ってしまった場合、すぐに解除されるわけではなく大体3カ月前後はかかると言われています。もちろん原因を解消することが大前提。例えば未払い料金をきちんと支払うなどですね。
解除されたかどうかは「楽天モバイルのオンラインストア」で契約手続きを試してみるのが一番確実。実際に申し込める状態になっていれば、ブラックリストから外れていると考えて大丈夫です。
ブラックリスト状態でも契約できる?
正直なところ、ブラックリストに入っていると新規契約はかなり難しいです。なので、まずは「なぜブラックリストに入ったのか?」を確認することが大切。原因を解消したうえで再チャレンジするのがおすすめです。
ブラックリストに入らないための注意点
せっかく契約できても、再びブラックリストに載ってしまっては元も子もありません💦 例えば、携帯料金やクレジットカードの未払い・滞納はNGです。また、キャンペーンを悪用して何度も契約と解約を繰り返すのもリスクになります。
さらに、申し込み時に提出する本人確認書類の不備や虚偽申請も信用を落とす原因に。小さなことに見えてもブラックリスト入りにつながるので、細かい部分まで注意して手続きを行うのが安心です。
よくある質問
- ブラックリストに入ったら他の携帯会社でも契約できないの?
- 基本的に、ブラックリストの情報は携帯会社同士で共有されていると言われています。なので、楽天モバイルだけじゃなく、他社でも契約が難しくなるケースが多いんです。
- ブラックリストはいつ解除されるの?
- 未払いを解消したり原因を取り除いてからだいたい3カ月くらいで解除されることが多いです。ただ、状況によって前後するので「絶対に3カ月で解除!」というわけではありません。
- ブラックリストに入っても、今使っている携帯は使える?
- 今使っている回線はそのまま利用できる場合が多いです。ただし、新しく契約したり機種変更したりするのは難しくなるので注意が必要です。
- 自分がブラックリストに入っているか確認する方法はある?
- 楽天モバイルでは公式に確認方法は公表していません。なので直接「ブラックリスト入りしているかどうか」を見ることはできないんです…。ただ、新規契約や機種変更ができない場合は、ブラックリストに入っている可能性があると考えてOKです。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーン開催中!
楽天モバイルでは様々な入会キャンペーンを開催していますが、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規ご契約なら7,000ポイントがもらえる従業員紹介キャンペーン(下記)を開催しています。
過去に例がないほど大盤振る舞いなキャンペーンとなっていまして、楽天モバイルご検討されている方は今がまさにお得にご加入頂けるベストタイミングだと思います。

これはいつでも開催してるキャンペーンなの?

23年12月5日から開催していますが「終了日未定」となっていまして、いつ終了されるかわかりませんので、お早めのお申し込みがオススメです!

一つの楽天IDで最大5回線までお使い頂けるので、例えば親名義で家族全員分ご契約頂いてもポイント付与の対象になりますよ

「周りに楽天社員なんていない・・・」と言う方もご安心ください!
この記事を書いている私が楽天モバイル社員です!ですので、下記の緑色のボタン(従業員紹介リンク)より楽天IDでログイン後に表示される専用ページから楽天モバイル最強プランへ移行頂くだけでポイント付与の対象です。
ログインするだけでエントリー完了
終了日未定で開催中(いつでも終了の可能性あり)!一度ログインすれば2ヶ月有効になるのでまずはログインをお勧めします!上記クリック後、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください
上のリンクは一度ログイン頂くと2ヶ月間は有効になるので、是非ログインください。その後でプラン移行されれば、再度のログインをせずともポイント付与の対象になります
従業員紹介キャンペーンって何?
このページの上部でカンタンにご説明していますが、より詳しく知りたいという方は下記にまとめていますのでぜひご覧ください。

この記事の執筆者
2014年に楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。今年で入社10年目社員です。普段は広告やマーケティング関連の業務に従事しています。
「実際に自分が使わなければ本当の使い勝手はわからない」と考えて、楽天市場、楽天トラベル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券、楽天ペイ、楽天マガジン・・・と各種楽天サービスを登録して使っています。
楽天モバイルも開始当時は「電波繋がらない」といった声が数多くある中で「実際どうか?」を知るためにメイン回線として契約していました(実際、電波悪くて苦労した経験も😅)。
楽天モバイルとは別の事業に従事していますが、楽天社員として社運をかけて挑んでいる楽天モバイルを応援したくてブログやSNSなどで発信させて頂いています。
実際の体験レビューを重視したいので楽天モバイル以外に大手3社の携帯回線であるahamo(ドコモ)、POVO(au)、LINEMO(ソフトバンク)も全部契約して徹底検証しています。
