楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは

ヤマダ電機で乗り換えするのにオススメのキャンペーンはこれ!

ヤマダ電機で携帯乗り換えするならおすすめのキャンペーンはこれ

ヤマダ電機でスマホを乗り換えたいけどせっかくならお得なキャンペーンを使いたい。今一番お得なのはどんなキャンペーン?この記事ではこんな疑問にお答えします!

まず結論ですが、ヤマダ電機でスマホ乗り換えるなら楽天モバイル従業員紹介キャンペーンがおすすめです。

従業員紹介キャンペーン経由で楽天モバイルを申し込むと他社から乗り換えで14,000ポイント、新規契約でも11,000ポイントもらえます!

どうすればこの特典を受けられるのかなど、この記事で詳しくご紹介致します。

最大14,000ポイントキャンペーン!

ログインでエントリー完了

上記クリックいただくと楽天IDでログインを求められて不安に感じるかと思いますが正常です。その後、従業員紹介専用ページへ遷移する仕様となっています。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは?

従業員紹介キャンペーンは、楽天モバイルの契約時に楽天従業員からの紹介を受けることで特典を受けられるキャンペーンです。

通常は楽天モバイルの公式サイトで契約する際に使えるキャンペーンですが、ヤマダ電機の店舗で契約する際も事前に従業員紹介キャンペーンのリンク(このページにある)に楽天IDでログインしていればキャンペーン対象にすることができます!

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの特徴・特典

従業員紹介キャンペーンの特典をまとめ

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの特徴まとめ
  • 他社から乗り換えなら14,000ポイントがもらえる
  • 乗り換え以外の場合でも11,000ポイントがもらえる
  • 2回線目、再契約の方でもポイント付与の対象
  • Rakuten 最強プラン(データタイプ)やRakuten Turboの申し込みも対象
  • 店舗でのお申し込みも対象(通常紹介キャンペーンも同様)
  • 終了日未定なのでいつでも終了する可能性あり ※早めのログインを推奨

申し込み方法は下記をご確認くださいませ!

詳しくは下記でご紹介していますが、すぐにログインしたい方は下記の紹介リンクをご活用ください。

ログインするだけでエントリー完了

終了日未定で開催中(いつでも終了の可能性あり)!一度ログインすれば2ヶ月有効になるのでまずはログインをお勧めします!上記クリック後、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください

上のリンクは一度ログイン頂くと2ヶ月間は有効になるので、是非ログインください。その後でプラン移行されれば、再度のログインをせずともポイント付与の対象になります

申込方法は?

基本的にはオンライン申込を前提としたキャンペーンですが、ヤマダ電機店舗でお申し込みする前に下記の手順で公式サイトにアクセスして楽天IDでログインしておけばキャンペーンの対象にすることができます。一度ログインすれば2ヶ月は有効になるので直近ですぐに店舗申込の予定がない方も「ログインだけなら無料」ですのでぜひ!

まずは専用URLから公式サイトにアクセス

この記事を書いている私が10年目楽天社員です。社員だけが発行できる紹介リンクをこのページに掲載しているのでそこから従業員紹介キャンペーン専用URLにアクセスください。怪しい?と思われる方は私のXをこのブログに掲載しているのでそこから確認ください。これまでに2,000名以上の方に私経由で楽天モバイルをお申し込み頂いています。

楽天IDでログイン

キャンペーンの仕組み上、楽天IDに紐づくことでポイント付与の対象となります。少し不安に感じられるかもしれませんが、URLを見て頂けば楽天公式のアドレスになっているので、IDやPWが私に通知されることは絶対にございません!

ヤマダ電機店舗でご契約

楽天IDでログイン頂くことで従業員紹介キャンペーンの公式ページが表示され、その時点でキャンペーンエントリーが完了しています。そこから2ヶ月以内にヤマダ電機の店舗で楽天モバイルをご契約頂くとポイント付与の対象にすることができます。

なぜ店舗で契約するのが良いの?

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンはオンラインで申し込み可能ですが、初めての契約や契約の手続きや端末選びなど出来れば店舗で店員さんのサポートを受けながら進めたい方もいるのではないでしょうか。ヤマダ電機の店舗で楽天モバイルを契約するメリットを4つご紹介します。

  • 対面サポートが充実
  • 端末を即日受け取れる
  • 来店キャンペーンがお得
  • 関連サービスの提案が受けられる

対面サポートが充実

料金プランや端末選び、契約手続きなどスマホの契約って実は結構不安ですよね。。そんな時に店頭契約ならヤマダ電機のスタッフに直接聞きながら進めることができて安心です。

端末を最短即日受け取れる

オンライン契約だと端末が届くまで待つ必要がありますが、ヤマダ電機で契約すれば在庫がある場合はその場で端末を受け取ることが可能です。契約してすぐに端末を使いたい方は店頭契約おすすめですよ!

平日限定の来店キャンペーンがお得

ヤマダ電機で楽天モバイルを契約する際に平日限定の来店キャンペーンもおすすめです!平日に来店予約を行い、店頭でお見積もりやアンケートに回答すると500ポイントがもらえます。

パンダグッズがもらえるスピードくじも実施されているので、子供やパンダ好きの方はオンラインよりもむしろ店舗から申し込む方が良いかもしれませんね。

関連サービスの提案が受けられる

ヤマダ電機では楽天モバイルの契約に加えて、家庭用Wi-Fiの「楽天Turbo」や、光回線サービス「楽天ひかり」など、スマホ以外のネット回線全体についても店頭スタッフに聞くことができます。

わかりやすい楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルの料金プランはシンプルでわかりやすいのが特徴です。データ使用量に応じて3つのプランが自動的に適用されるので、自分の使い方に合わせて最適な料金で利用することができます。

楽天モバイルの料金表
  • 3GBまで:1,078円
  • 20GBまで:2,178円
  • 20GB以上:3,278円(容量無制限)

使う人も使わない人もデータ量に応じて3段階のプランが自動的に適用されます。他社回線のように様々なオプションを契約しないと安くならないなんてこともないのが私は気に入っています。

容量を気にせず使いたい人にとっては、3,278円で無制限というのは非常に魅力的です。例えば、動画配信サービスやSNSを頻繁に利用する方でも安心して使えます。

この記事の執筆者

2014年に楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。今年で入社10年目社員です。普段は広告やマーケティング関連の業務に従事しています。

「実際に自分が使わなければ本当の使い勝手はわからない」と考えて、楽天市場、楽天トラベル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券、楽天ペイ、楽天マガジン・・・と各種楽天サービスを登録して使っています。

楽天モバイルも開始当時は「電波繋がらない」といった声が数多くある中で「実際どうか?」を知るためにメイン回線として契約していました(実際、電波悪くて苦労した経験も😅)。

楽天モバイルとは別の事業に従事していますが、楽天社員として社運をかけて挑んでいる楽天モバイルを応援したくてブログやSNSなどで発信させて頂いています。

実際の体験レビューを重視したいので楽天モバイル以外に大手3社の携帯回線であるahamo(ドコモ)、POVO(au)、LINEMO(ソフトバンク)も全部契約して徹底検証しています。