楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは

モバイルバッテリーのレンタルが初回2か月無料に!楽天モバイルユーザー限定のおトクなサブスク「ChargeSPOT Pass」

楽天モバイル契約するとChargeSPOT Passが2ヶ月無料

楽天モバイルを使っている人向けに、モバイルバッテリーのサブスク「ChargeSPOT Pass」が初めての利用で最大2か月無料になるキャンペーンが始まっています。


期間限定なので、気になってた方はお早めにチェックしてみてください。

ChargeSPOT Passってどんなサービス?

まず「ChargeSPOT」についてちょっと説明しておくと、これはスマホから簡単に使えるモバイルバッテリーのレンタルサービス。設置台数はなんと全国47,000台以上(※2024年12月時点)。コンビニや駅、カフェなんかにもよく設置されています。

バッテリーにはUSB-C/Lightning/Micro USBの3種類のケーブルがついてるから、たいていのスマホは対応OK。
借りた場所と違うスポットに返せるのも便利なポイントですね。

長時間使うならサブスク「ChargeSPOT Pass」がおすすめ

ChargeSPOTは短時間の利用だと1回ごとのレンタル料金になるんですが、1時間以上使うことがあるならサブスクにしちゃった方がおトクです。

しかも、楽天モバイルを使ってる方なら、このサブスク「ChargeSPOT Pass」が初回2か月まで無料になるんです。

サブスクにするメリット

  • 時間を気にせず借りられる
     1回のレンタルが最大48時間までOKなので、返却をうっかり忘れても安心です。
  • 料金が無駄にならない設計
     基本は月額390円からで、レンタルした分だけ加算される段階式。頻繁に使わない月も無駄になりにくいです。
  • どれだけ使っても月額最大2,340円
     月6回以上使ったとしても、それ以上は料金が上がらない上限設定になってます。

時間を気にせず使えるし、何度もレンタルする人ならかなりコスパがいいですよ。

初回2か月無料で始める方法

実際に無料で始めるには、以下のステップに沿って進めばOKです。

楽天モバイルの申し込み

すでに楽天モバイルを契約済みならこのステップはスキップ。まだなら、従業員紹介キャンペーンを使うと最大14,000円分のポイントがもらえておトクです。

  • MNP(電話番号そのままの乗り換え):14,000ポイント
  • 新規や再契約:7,000ポイント

このキャンペーンは2回線目も対象になるので、家族で使いたい方にもぴったり。

クーポンをゲットする

専用の「クーポン取得ページ」から、ChargeSPOTのユーザーIDを入力してクーポンをゲットします。
これをしないと無料にならないので、忘れずに。

クーポンを取得する

ChargeSPOT Passに初登録する

キャンペーン期間内にアプリから「初めて」Passに登録した人が対象。
すでに過去に使ったことがある人は対象外です。

  • 期間:2025年5月1日(木)9:00 ~ 6月30日(月)23:59
クーポンコードを入力

アプリ内でPass登録を進めると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そこに先ほど取得したクーポンコードを入れれば、無料利用がスタートします。

利用料の割引タイミングはいつ?

たとえば5月15日に登録した場合は下記になります。

  • 5月分の利用料 → 6月末の請求で無料反映
  • 6月分の利用料 → 7月末の請求で無料反映

7月以降は通常料金になります。

ちなみに、これまでにChargeSPOT Passを試したことがある人(定期購入や無料お試し含む)はこの特典の対象外です。
気になる方はキャンペーンページで詳細ルールをチェックしておくと安心ですのでぜひご確認ください。

まだ楽天モバイルを契約してないなら、紹介キャンペーンが狙い目!

これから楽天モバイルに変えようかな~って検討してる人におすすめなのが、「従業員紹介キャンペーン」です。

MNP他社から乗り換えなら14,000ポイント、新規や再契約でも7,000ポイントもらえるので、普通に申し込むより断然おトク。

しかも対象が広くて、初めての契約じゃなくても、2回線目でも使えるのがうれしいところ。
ログインするだけでエントリー完了なので、サクッと済ませておくのがおすすめです。

ちなみに、楽天系のキャンペーンはエントリー必須のものが多いです。
事前にエントリーしてないと「ポイントもらえなかった…」なんてことも起こりがちなので、忘れずにエントリーしてくださいね。

一度エントリーすれば、翌々月末まで有効です。大体2か月くらいの猶予があると思っておくといいかも。

詳しい内容は、下記ページでまとめているのでぜひチェックしてみてください。

従業員紹介でご契約なら最大14,000ポイント!ひとり最大5回線まで! 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを10年目社員が解説!

この記事の執筆者

2014年に楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。今年で入社10年目社員です。普段は広告やマーケティング関連の業務に従事しています。

「実際に自分が使わなければ本当の使い勝手はわからない」と考えて、楽天市場、楽天トラベル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券、楽天ペイ、楽天マガジン・・・と各種楽天サービスを登録して使っています。

楽天モバイルも開始当時は「電波繋がらない」といった声が数多くある中で「実際どうか?」を知るためにメイン回線として契約していました(実際、電波悪くて苦労した経験も😅)。

楽天モバイルとは別の事業に従事していますが、楽天社員として社運をかけて挑んでいる楽天モバイルを応援したくてブログやSNSなどで発信させて頂いています。

実際の体験レビューを重視したいので楽天モバイル以外に大手3社の携帯回線であるahamo(ドコモ)、POVO(au)、LINEMO(ソフトバンク)も全部契約して徹底検証しています。

皆様へのお願い

楽天モバイルは「携帯電話業界の民主化」をキーワードに高すぎる日本の携帯料金を下げるべく挑戦をしています。私は楽天社員としてその挑戦を応援したい、そんな思いでこのブログ運営を業務外で続けています。


週末や自宅に戻ってきてからの隙間時間で対応しているので不備もあるかもしれませんが、常に最新の情報を皆様に提供して少しでも楽天モバイルの魅力を知っていただきたいと思っています。


そんな挑戦にいいね!この記事役に立ったよ!・・・などそんなコメントを皆様のブログやSNSでご紹介いただけたら最高に嬉しいです😌


これからも楽天モバイルをどうぞよろしくお願いいたします!