
Rakuten Linkって、本当に通話料が無料なの?

ご質問ありがとうございます!この記事で詳しくご説明致します
楽天モバイルを契約すると使える「Rakuten Link」。通話料が無料になることで話題になっている一方で、「通話料が発生した」「音質が悪い」などの声もあり、実際にどんな仕組みなのか気になりませんか?
この記事では、Rakuten Linkって本当に通話料がかからないのか?どんな場合に料金が発生するのか?を詳しくご説明します。また、Rakuten Link以外の無料通話アプリとの違いや、お得に使うコツについても紹介するので、「通話料を完全にゼロにしたい!」と考えている方はぜひご覧ください。
Rakuten Linkって何?
楽天モバイルを契約すると使える「Rakuten Link」って、そもそもどんなアプリなのか気になりませんか?名前は聞いたことがあるけど「ほんとに無料で通話できるの?」って不安になりますよね。
Rakuten Linkは 通常の電話回線じゃなく、インターネット回線を使って通話する 楽天モバイル専用のアプリです。楽天モバイルのエリア内であれば 国内通話が無料 になる仕組みになっています。どんな時に無料なのか、どんな場合に料金が発生する可能性があるのか、通話品質はどうなのか・・・そうした疑問にこの記事で詳しく解説します。
Rakuten Linkで何ができる?
Rakuten Linkって無料通話できるだけだよね?実はそれ以外にもできることがあります。逆に、Rakuten Linkでは出来ないこともあります。下記で詳しくご説明させて頂きます!
できること
Rakuten Linkを使うと下記のことが全部できます!無料アプリでこの機能は驚異的!
- 国内通話が無料(楽天モバイルの回線エリア内なら)
- Rakuten Link同士なら海外でも無料通話が可能
- SMS(ショートメール)が無料で送れる
- 発信者番号がそのまま表示される(相手にRakuten Linkを使っているとバレない)
- Wi-Fi接続中でも発着信が可能
できないこと
一方で次にようなことはRakuten Linkではできないのでご注意ください。
- 110・119などの緊急通報は利用不可(通常の電話アプリを使う必要あり)
- 0570や0180などのナビダイヤルは無料対象外
- Rakuten Linkを使わず通常の電話アプリで発信すると有料
- 一部のスマホではRakuten Linkが正しく動作しないことがある
- 音声品質が通常の通話より劣る場合がある
特に注意したいのが 緊急通報(110・119・118) にRakuten Linkは対応していないこと。これを知らずに「緊急時にRakuten Linkで電話したら繋がらなかった!」なんてことになると大変危険。。
緊急通話の場合は料金が無料になることよりも確実且つ迅速に通話できることが重要だと思うので、そうした場合は標準の電話アプリを使うのがおすすめです。
Rakuten Linkって本当に無料なのか?
「Rakuten Linkを使えば通話料は無料!」と聞くとめちゃくちゃお得に感じますよね。でも、「本当に?何か裏があるんじゃないの?」と疑ってしまいませんか?
下記ではRakuten Linkで無料になる場合と通話料が発生する場合について詳しく解説します。
Rakuten Linkで無料になる通話
Rakuten Linkを使うと、以下の条件を満たす場合に通話料が無料になります。
- 国内の携帯・固定電話への発信(Rakuten Linkアプリから発信することが条件)
- 海外でのRakuten Link同士の通話(Wi-Fiまたはデータ通信を使用)
- Rakuten Linkアプリを使ったSMSの送受信
楽天モバイルの契約者なら、Rakuten Linkを経由して発信すれば、どこにかけても通話料はゼロ円です。Rakuten Linkをうまく使えば、スマホの通話料を完全無料にすることも不可能ではありません!
Rakuten Linkで通話料が発生するケース
「じゃあ、Rakuten Linkさえ使えば絶対に無料なの?」というと、残念ながらそうではありません。Rakuten Linkを使っても通話料が発生するケースをいくつかご紹介します。
Rakuten Link以外の通話アプリや標準の電話アプリを使った場合
Rakunten Linkを使わずにスマホ標準の電話アプリから発信したりすると通常の通話料がかかるので注意が必要です。
ナビダイヤル(0570など)や一部の特殊番号への通話
0570、0180などのナビダイヤルや、一部のフリーダイヤル(0120でも対象外のものがある)は、無料の対象外です。
Rakuten Linkを使った国際電話(海外の一般電話番号へ発信)
Rakuten Link同士なら海外でも無料だけど、日本から海外の一般電話番号にかける場合は国際通話料金が発生するので注意しましょう。海外から日本へかける場合でもRakuten Linkの通話が無料になる対処国や地域には制限があります(https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001966/)
Rakuten Linkの通話品質はどう?
Rakuten Linkは無料で通話できるのが魅力ですが、「音が途切れる」「相手の声が聞こえにくい」といった口コミを見たことがある人もいるかもしれません。
無料で使えるのはありがたいですが、通話品質が悪いとストレスになりますよね。Rakuten Linkの音質は、通常の電話回線とは異なる仕組みで成り立っているため、通話環境によっては不安定になることがあります。
通常の通話と何がどう違うの?どんな時に品質が悪化しやすい?そんな疑問に詳しく解説します。
実際の通話品質について私自身の体験をまとめた記事も書いているのでよろしければぜひご覧ください。

Rakuten Linkはデータ通信を使って通話する仕組み
Rakuten Linkは、通常の電話回線(音声通話回線)ではなく、データ通信(VoIP)を利用して通話を行う仕組みになっています。
簡単にいうと、LINE通話やSkypeと同じように、インターネット回線を使って音声を送受信する形です。そのため、通信環境が安定していればクリアな音質で通話できますが、電波状況が悪いと途切れたり、遅延が発生することがあります。
通常の電話回線は、音声通話専用の回線を使うため、安定した品質を保てます。一方で、Rakuten Linkのようなデータ通信を利用する通話は、スマホの電波状態に左右されやすいのが特徴です。
Rakuten Linkの通話品質が悪くなるのはどんな時?
Rakuten Linkの音質が悪くなったり、通話が途切れたりする原因はいくつかあります。例えば、下記にいくつかご紹介させていただきますね。
地下や建物の奥にいるとき
普段はエリア内なら普通に使えるんですが、地下鉄に入ったり高いビルの奥の方にいると、急に声がプツプツ途切れることがあります。これはやっぱり電波の弱さが原因になりやすいですね。
回線が混んでいるとき
Rakuten Linkはネット回線を通して通話するので、人が多い時間帯とか混雑した場所だと音がこもったり途切れたりしやすいです。私も夕方の帰宅ラッシュの時間帯は少し聞き取りづらいなと感じることがあります。
スマホやアプリの影響
使っている端末の性能が低めだと、アプリの動作が重くなって通話に影響することがあります。それから、アプリを長くアップデートしていないと不具合が出ることもあるので、これは意外と見落としがちです。
Wi-Fiの調子が悪いとき
Wi-Fiで通話している場合、電波が安定していないとすぐ音質に影響します。ルーターから離れすぎていたり、家族みんなが同時に使っていたりすると、声が途切れるのはよくあることです。
どうすれば通話品質を改善できる?
Rakuten Linkを使用中に通話品質が気になる場合は例えば次のような対策がおすすめです!
Wi-Fiよりも4G/5G回線を優先する
Wi-Fi環境が不安定な場合は、モバイルデータ通信に切り替えると改善することがあります。特に、Wi-Fiの接続が途切れがちな環境では楽天回線を使う方が安定することが多いです。
電波が強い場所で通話する
地下や建物の奥まった場所では電波が届きにくくなるため、窓際や屋外など電波が強い場所で通話すると改善されることがあります。
スマホを再起動する、アプリを最新バージョンに更新する
スマホの動作が重くなると通話品質に影響を与えることがあります。再起動したり、楽天リンクのアプリを最新版に更新すると、動作が改善する可能性がありますよ。
Rakuten Link以外に通話料無料の選択肢はあるの?
Rakuten Linkを使えば、国内通話が無料になります。でも、「楽天モバイルを契約しなくても、通話料を無料にする方法はあるの?」と気になる人もいるかもしれません。
実際に無料通話できる方法はRakuten Link以外にもいくつかあるのでここでそのうちのいくつかを紹介させて頂きます!
LINE通話などの無料通話アプリ
Rakuten Link以外でも、LINEやSkype、Viberなどの無料通話アプリを使えば、通話料無料で電話ができますよ。
無料通話アプリの特徴
アプリ名 | 通話料 | 通話相手 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
LINE | 無料 | LINE利用者 | 音声・ビデオどちらも対応。国内利用では定番 |
Skype | 無料(Skype間) | Skypeを使っている人 | 海外とのやり取りに強く、国際通話にも便利 |
Viber | 無料(Viber間) | Viberを入れている相手 | スタンプやメッセージ機能が豊富でLINEに近い感覚 |
Facebook Messenger | 無料 | Messenger利用者 | Facebookアカウントと連動。友達リストからそのまま使える |
これらのアプリはインターネット回線を利用するので、Wi-Fiにつながっていればデータ通信量を気にせずに使えます。ただし、相手側も同じアプリをインストールしている必要がある点は注意してくださいね。
他社キャリアの無料通話プラン
Rakuten Linkは楽天モバイル専用ですが、実は他のキャリアでも「通話が無料になるプランやオプション」が用意されています。
主要キャリアの無料通話プラン
キャリア | プラン名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
ahamo(ドコモ) | 5分通話無料 | 0円(基本料金に含まれる) | 5分以内の国内通話が無料 |
povo2.0(au) | 5分かけ放題 | 880円/月 | 短い通話なら追加料金なしで利用できる |
LINEMO(ソフトバンク) | 5分通話無料 | 550円/月 | ちょっとした通話なら十分カバー可能 |
UQモバイル(au) | 通話放題 | 1,980円/月 | 時間無制限でかけ放題 |
大手キャリアの格安プランでも、短い通話が無料になるオプションがセットになっているケースが多いです。日常的に「ちょっと電話する」くらいの使い方なら、こうしたプランを選ぶのもアリですね。
時間や相手を気にせずに好きなだけ通話したいならRakuten Linkが使える楽天モバイルが断然おすすめです!
楽天モバイル従業員紹介キャンペーン開催中!
楽天モバイルでは様々な入会キャンペーンを開催していますが、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規ご契約なら11,000ポイントがもらえる従業員紹介キャンペーン(下記)を開催しています。
過去に例がないほど大盤振る舞いなキャンペーンとなっていまして、楽天モバイルご検討されている方は今がまさにお得にご加入頂けるベストタイミングだと思います。

これはいつでも開催してるキャンペーンなの?

23年12月5日から開催していますが「終了日未定」となっていまして、いつ終了されるかわかりませんので、お早めのお申し込みがオススメです!

一つの楽天IDで最大5回線までお使い頂けるので、例えば親名義で家族全員分ご契約頂いてもポイント付与の対象になりますよ

「周りに楽天社員なんていない・・・」と言う方もご安心ください!
この記事を書いている私が楽天モバイル社員です!ですので、下記の緑色のボタン(従業員紹介リンク)より楽天IDでログイン後に表示される専用ページから楽天モバイル最強プランへ移行頂くだけでポイント付与の対象です。
ログインするだけでエントリー完了
年内終了の可能性(終了日未定)あり!一度ログインすれば2ヶ月有効になるのでまずはログインをお勧めします!
上記クリック後、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください
上のリンクは一度ログイン頂くと2ヶ月間は有効になるので、是非ログインください。その後でプラン移行されれば、再度のログインをせずともポイント付与の対象になります
従業員紹介キャンペーンって何?
このページの上部でカンタンにご説明していますが、より詳しく知りたいという方は下記にまとめていますのでぜひご覧ください。

この記事の執筆者
2014年に楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。今年で入社10年目社員です。普段は広告やマーケティング関連の業務に従事しています。
「実際に自分が使わなければ本当の使い勝手はわからない」と考えて、楽天市場、楽天トラベル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券、楽天ペイ、楽天マガジン・・・と各種楽天サービスを登録して使っています。
楽天モバイルも開始当時は「電波繋がらない」といった声が数多くある中で「実際どうか?」を知るためにメイン回線として契約していました(実際、電波悪くて苦労した経験も😅)。
楽天モバイルとは別の事業に従事していますが、楽天社員として社運をかけて挑んでいる楽天モバイルを応援したくてブログやSNSなどで発信させて頂いています。
実際の体験レビューを重視したいので楽天モバイル以外に大手3社の携帯回線であるahamo(ドコモ)、POVO(au)、LINEMO(ソフトバンク)も全部契約して徹底検証しています。
